この記事ではロシアのモスクワからエストニアのタリンまで、バスで行くための予約方法をお伝えします。
ロシアのモスクワからエストニアのタリンまで、直接バスで行く方法は、インターネットで調べてもなかなか出てきませんよね。
僕も不安になりながら、英語を使って調べました。
今回の記事では、今年僕が実際に予約して乗ったバスを紹介します!全て日本語で解説しますのでご安心ください。
モスクワでの乗り場や、エストニアでの乗り継ぎの有無など、気を付けるところがいくつかありますので、注意して予約・乗車ください。
なお、今回はサンクトペテルブルクを介さずにタリンまで行く方法です。
Contents
乗るバス会社は「LUX EXPRESS」

使うバス会社はLUX EXPRESS。
LUX EXPRESSはバルト三国で最大の、国際バス会社です。
実際に乗ってみると、設備・接客ともにかなり満足するクオリティで、日本の高速バスよりサービスが良かったです。
次は実際の予約の方法を見てみましょう。
LUX EXPRESSで予約する
1.サイトに行く
まずはLUX EXPRESSのサイトに行きます。
2.言語の設定、出発地・目的地などを入力

➊ | 右上の言語を「eng(英語)」にする |
➋ | 出発地「Moscow Bus station」、到着地「Tallinn Couch Station」を選ぶ |
➌ | 片道なら「One way」、往復なら「Roundtrip」を選択し、出発日を選ぶ |
➍ | 支払い通貨を選ぶ |
❺ | すべて入力できたら、「Search」をタッチ |
3.便を選択する

➊ | 自分が乗りたい便を選ぶ |
➋ | 決定したら「NEXT STEP」を押す |
4.基本情報を入力する

➊ | 乗車する人数を選ぶ |
➋ | 名前を入力。「First name」が名前、「Last name」が苗字。 |
➌ | 携帯の電話番号とメールアドレスを入力する。※電話番号は日本のものでも問題ない |
➍ | 生年月日・性別・パスポートの発行国・番号・書類の種類を選ぶ。 パスポートの発行国は「JAPAN」、書類の種類は「Foreign Passport」。 |
割引が効く場合があるのでチェック!
以下の場合は割引が効くので、Ⓐの選択肢から自分の割引に合う条件を選ぶ。
僕も実際に26歳までの10%引きを利用した。
7歳まで | 80%割引 |
16歳まで | 40%割引 |
26歳まで | 10%割引 |
60歳以上 | 10%割引 |
5.同意事項に同意し、支払い方法を選択する
➊の部分にチェックを入れ、クレジットカード支払いを選択する。

6.支払う

7.メールが届けば完了
これにて完了。お疲れさまでした。
メールが届いたらチケットを確認してくださいね!
気を付けたい2つのこと
モスクワからタリンに向かうバスで気を付けたいことが2つあるので、ここに記載しておきます。
1.モスクワのバス停が分かりにくい
モスクワのバス停は、赤の広場などがある市街地ではありません。
市街地から車で45分ほど離れた場所にあります。間違えないようにしてください。(詳しくは『バス停の場所』で後述)
また、モスクワ市内は夕方渋滞します。余裕を持って行動しましょう。
バス停の地図の位置につくと、バスがたくさんあるところに着きます。しかし、バス停はそこではありません。
少し奥に進むと、荷物検査をしている建物があります。そこを通過すると、本当のバス停です。
バス停の内側から荷物検査をしている建物を撮った写真
2.エストニアに入国した後、乗り換えがある場合がある
次に注意したいのが、エストニアに入国した後に乗り換える可能性がある、ということです。
チケットを確認して、下の写真のようにバスが2本書かれていたら乗り継ぎがあります。

多くの人が乗り換えるので気づくと思いますが、ロシアの国境を過ぎたあたりから周りを意識するようにしてください。運転手に確認するのもよいでしょう。
ここが魅力!LUX EXPRESS
LUX EXPRESSのバスは設備が非常に充実しています。
- リクライニング
- 各席にモニター(飛行機のようなもの)
- コンセント
- ウォーターサーバー(無料で紅茶の作成も可)
- トイレ
など、かなり充実。
写真を数枚載せておきますね。



バス停の場所
モスクワ 「Stantsiya Tushinskaya」
タリン「Tallinn Bus Station / Tallinn Couch Station」
いかがでしたか?
海外でバス、そして国境をバスで、となるとかなり不安ですよね。
この記事が少しでもあなたのお力になれたなら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。ぜひ素敵な旅を!